SMN株式会社

採用情報

採用トップSMNの仕事クロストーククロストーク02
member_01

K.M(以下K) / 首都圏営業部 2021年度入社

言語文化学部所属
大学時代はアメリカンフットボール部に所属。社会情勢の変化に伴い海外留学を断念して就職活動を始めたところ、SMNを知る。

member_02

H.M(以下H) / 首都圏営業部 2021年度入社

法学部所属
就職活動を行うなかで広告業界に興味を持ち、知人の紹介でSMNと出会う。

SMNとの出会いは偶然のきっかけから

img_01
——
SMNに入社するまでの経緯を教えてください。
K

僕はそもそも留学を考えていたので、周りが就職活動をし始めても特に行動をしていませんでした。しかし、社会情勢の関係で留学が取りやめになってしまい、就職活動を開始せざるを得ない状況に。遅いスタートということもあり焦っていた中、登録していた人材紹介エージェントからSMNを紹介されました。

H

就職活動中の出会いって、いつどこにあるかわからないですよね。私は人材業界を中心に様々な企業にエントリーしていました。なかなか思ったような結果が出ていなかったところ、SMNという会社があることを知人から聞かされ興味を持ちました。

選考を通じてアドテクノロジー業界や
デジタルマーケティングの面白さに気づかされた

img_02
——
お二人はもともとアドテクノロジー業界に興味や関心もあって、入社されたんですか?
H

私は広告業界に興味を持っていた時期があって、そのときに「アドテクノロジー」「インターネット広告」については少し調べました。でも、はっきりと面白い!と思えたのは選考を通じてですね。人事の方に何度も面談してもらって、自己分析も改めてできたし、自分で意欲的に調べて業界に関する知識も身に着けることができました。面接後には毎度フィードバックもしていただき、会う回を重ねるごとに解像度が高まっていった感じです。なにより、面接を通して私を一個人として見てもらえたのはうれしい経験でした。

K

紹介されたとき「アドテクノロジー」と言われてもまったくピンと来ていなくて。人事の方に話を聞いて、DSPをはじめとしたインターネット広告が配信される仕組みや、実は地道な試行錯誤の上でお客様の求める配信効果を出せていることなどを知りました。私たちの生活の中にあるインターネット広告の奥深さに気づけましたね。そこからは自分で本やインターネットで調べて知識を得て、業界への理解を深めていきました。
また、決断までの間には普段の面接ではお会いできない先輩社員の話をうかがい、具体的な仕事内容も知ったうえで入社を決断することができました。

ただ広告を配信するだけでなく、クライアントの求める
結果を導き出すために広い視野を持つ

img_03
——
今はどんな業務をやられていますか?
H

入社後1ヶ月半は、社会人としての基礎を身に着ける研修やインターネット広告・デジタルマーケティングについて学ぶ研修などを受講しました。この研修を受講した後に配属となったので、業界の全体像やよく使われる専門用語など基礎的な知識が多少なりとも身に着けておけたと思います。今は、首都圏営業部でLogicadの広告運用業務に携わらせていただいています。

K

「広告運用業務」と一言でいっても、お客様の課題は様々で、実現すべき結果はそれぞれ異なります。また、結果を導き出すためのやり方も多種多様。配属後の最初の壁は、「何をどうすればいいのかわからなくなってしまった」ということですね。
Logicadはお客様の要望に応えるために、様々な調整をシステム上で行います。最初はその調整する仕組みに慣れることからはじめたのですが、調整の仕方も様々なので、覚えるまでは大変でした。また、仮説をたてて検証するというプロセスにもかなり頭を悩ませました。

配属されて2か月ほどたってやっと少し慣れてきて、商材ごとに効果の良いデバイスやドメインが違う点が興味深いなと思えるくらいにはなってきました。また、自分の手で調整し、その結果が目に見えてわかるので、次はどうしようか?と日々考えるようになり、今までにない刺激があります。

H

広告をただ配信するだけでなく、ターゲットとなるユーザーやドメインに広告を表示できているのかや、クリエイティブの質、コストなど、様々な観点から考えて調整を行うことが大切だと学びましたね。効果の期待値が高いユーザーに表示されるようにするという観点だけでなく、その調整を行うことでコストがどう変化するのかといった広く先を読む視野がこれからもっと必要だと感じています。

自分自身の成長にコミットし、
会社の成長に貢献できる人材へ

img_04
——
最後に、今後の展望を聞かせてください。
K

僕は元々配属されたい部署はなかったのですが、漠然と「顧客と対峙するフロントの業務をやりたい」と思っていました。大学時代の部活の影響もあるかもしれません。営業という仕事には憧れのようなものがあって。今は広告運用業務をやらせていただきながら、営業の先輩のアポイントに同行させてもらうこともあります。広告運用業務に取り組んだことで、広告運用の仕組みや手法について実感を持つことができましたし、頼れる先輩方が同じチームにいることを知れて、一層営業として活躍したいと思うようになりました。本配属になったらその場所で精進し、自分自身の成長にコミットして会社の成長にも貢献していけるような人材になりたいです。

H

展望とは違うかもしれませんが、クライアントが広めたい様々な商材が、必要とするユーザーに届き、満足な出会いを創出することが理想です。そのために、自分の今携わる広告運用業務によって必要なユーザーに広告を届けたいといつも考えています。そして、自分が調整したことでこれまでは獲得できなかったユーザーとクライアントの商品が出会えたら素敵だなと思います。
あと、自分のいる部署にたくさん貢献したいと思っています。私のできることはまだまだ小さなことばかりかもしれません。でも少しでも困りごとがあれば取り組み、改善していけば、全体が底上げされて、チームや部署の皆さんがさらに良い雰囲気で仕事がしていけるのではないかと思います。